本文へ移動

EVENT イベント情報

BLOG おと高ブログ

20240711 2年生美術Ⅱ椅子史

本文

2024/07/11 19:52:00

今日の美術Ⅱは3時間と言う長丁場でした。授業は1年間を通し素描と椅子史とPhotoshopを学んでいきます。その中で今の時期はデザインスクールのためにも椅子の知識を積み込みます。椅子の起源から現代の椅子までザックリ勉強中。
5時間目は椅子の定義についてグループに分かれて話し合いました。今人気のYogiboは椅子?座椅子は椅子?椅子形ブランコは椅子?切り株は椅子?脚は無いし背もたれもあったりなかったり。作った人が椅子と言ったら椅子なのかな。使用者が座る目的を持ち椅子だと思ったら椅子なのかな。大人でも迷うささやかな日常に溢れるモノに生徒達は思考と感性を働かせ真剣に議論しました。答えを大人達が提示するのだけではなく各々で学習してきた内容を踏まえ定義を見つけ確信を持ち答えを見つけることの大切さ知りました。









20240711 2年生職業人講話

本文

2024/07/11 11:29:00

2年生を対象に本校卒業生であり、現在音威子府村の木遊舘でお勤めされている横内様をお迎えして職業人講話が行われました。
生徒の感想の中にも「美術系進路ガイダンスはあって、工芸系進路ガイダンスは初めて」とか「就職(社会に出た後のこと)の話は中々聞くことが少なくかったので良かった」と記載があり、今後に生かしていきたいと感じました。

前半は横内さんが高校から現在の仕事につくまでの経歴や、木工業界のこと。仕事につくために必要なことを講義形式で教わりました。木工業界の特徴などは初めて知る人も多かったでしょう。



後半は横内さん自身が使っている工具や使い方や生徒が苦手なカンナの薄削を披露していただき技術と工具の状態の質の高さに感動していました。見たことがない工具も手に取らせていただき面白かったです。
生徒達は工芸科の1年を通してカンナやノミの扱いの難しさを身をもって知っています。刃物の仕込みがうまくいかないことで嫌になって投げ出したり、うまくいったと思っても一瞬でかけてしまうこともありました。そもそも使用すれば刃も台も消耗していきますし。カンナを適切にひき、薄く鉋屑を出すスキル不足もあります。
職業人講話の話に戻すと、だからそれを商いとしてお金を稼ぐ人の技術の高さを知ることができたのでしょう。卒業してすぐではなく、社会に少し染まった横内先輩の話と技術に刺激をもらった45分でした。










20240710(校長)「おと高スター」が好評により終了!

本文

2024/07/10 14:54:07

本校ホームページ(ブログ)にて御案内したセイコーマートポイント交換商品として登場した「おと高スター」。

お披露目され、わずか数日で予定枚数に達し、受付が終了されました。

無事に手に入れることができた皆様においては、音威子府村に思いを馳せ、生徒が創り出す作品の素晴らしさを感じていただき御活用いただけましたら幸いに存じます。

ひとまず第1弾の「セコマ✕おと高」は終了しましたが、第2弾にもどうか御期待ください!

2024.7.10図法製図Ⅱ

本文

2024/07/10 10:09:41

2年生の図法製図Ⅱの授業です。

この授業ではJWW CADを利用して木工作品の図面を書いています。

CADの使い方をはじめ、ほぞの設定や、見えない部分をどう捉えるかという部分も学んでいきます。

この授業を通して、来年の卒業制作で自分の作品をイメージしながら図面を書くことができるようになります。

GALLERY 作品紹介

卒業生の高校生活の中で学んだ集大成である、卒業作品ギャラリーです。

MOVIE 学校紹介