




INFO お知らせ
-
2025年4月25日
学校便り 令和7年度 第1号(4月25日) を掲載しました。
-
2025年4月17日
-
2025年4月7日
-
2025年4月7日
-
2025年4月4日
-
2025年3月31日
-
2025年3月31日
-
2025年3月31日
EVENT イベント情報
BLOG おと高ブログ
2025.6.16探究的な活動
本文
2025/06/16 13:27:11
探究的な活動でおこなっている音威子府村のふるさと納税の返礼品となるコースターもそろそろ完成です。
工芸コースは木製コースター、美術コースはポストカードを制作しています。
2025.6.14寮レク
本文
2025/06/15 15:15:01
6月14日(土)は2学年の寮レクリエーションを行いました。
チセネシリ寮では各学年ごとに村外へ遊びにでかけてリフレッシュする寮レクというものがあります。
午前中は旭山動物園、午後からは旭川西イオンでおのおの楽しみました。
天気もよく、動物園日和でした。
20250610 1年生森林探訪
本文
2025/06/10 18:38:00
本日の1年生は1日森林探訪に中川研究林さんのご協力のもと行いました。快晴の中午前中には講義と森林伐採、午後には探訪とドローン体験をしました。普段使っている材の生育や管理を学び、今後の制作活動で向き合う木材への愛着も芽生えたことでしょう。
先日卒業生が集まった同窓会でも、森林探訪が高校生活の思い出に残っていると話していました。難しいことは今はわからなくても、20歳過ぎて思い出話の中で今回の貴重な経験で得た知識が鮮明に思い出話として語られる未来を今年も経験できて良かったです。








先日卒業生が集まった同窓会でも、森林探訪が高校生活の思い出に残っていると話していました。難しいことは今はわからなくても、20歳過ぎて思い出話の中で今回の貴重な経験で得た知識が鮮明に思い出話として語られる未来を今年も経験できて良かったです。








2025.5.30植樹祭
本文
2025/06/01 13:09:55
5月30日(金)は村の植樹祭でした。
本校からは2学年の生徒が参加します。
村内の山林に、今年は約200本のマツを植樹しました。
おじいさんが植樹して、その子供が世話をして、孫やそのあとの孫の代で、木材として使用できるようになるといいます。
今学校で使わせてもらっている木材も、そんな長い長い年月をかけて大切に育てられた大切な資源だということが実感できました。